2005年09月09日
網膜裂孔
先天的に網膜がかなり薄いらしく、部分的にかなり変性してて、穴が開いてもおかしくない網膜だとか。だよね、普通は20代でなる病気じゃないもん…。剥離しないように定期的に眼底検査が必要と言われてげっそり。視力はいいのにね(両目ともに裸眼で1.5だった)。もういやん、このポンコツ体。さらに医療費の請求書見てげっそり。明日病院のソーシャルワーカーさんに医療費の相談にいかねば…。
あーちゃんはここ4、5日とても元気で、目も開けるし体もよく動かすし。1日5〜6時間くらい起きてるんで、先生も私達も嬉しいの通り越してびっくりしてます。だけど、素直に嬉しいです。
投稿者 yuriko : 2005年09月09日 20:08
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://tonton.s3.xrea.com/at/mt-tb.cgi/155
このリストは、次のエントリーを参照しています: 網膜裂孔:
» 網膜裂孔 from こつこつ儲けて海外移住!
資産運用の秘訣はここから得られます!
投資ランキング倶楽部
2005年6月28日に網膜剥離という誤診を受けてから9ヶ月ほどたちました。網膜剥離にはいた... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年03月17日 17:40
コメント
投稿者 ブーちゃん : 2005年09月09日 20:59
ゆりこさん、大変だったね。
毎日心配しています。
最後の2行に今日は胸が暖かくなりました。
あーちゃんがゆりこさんを力づけようとしてるんだね。
投稿者 llcafell : 2005年09月09日 23:00
ゆりこさん、大変だったね。
毎日心配しています。
最後の2行に今日は胸が暖かくなりました。
あーちゃんがゆりこさんを力づけようとしてるんだね。
投稿者 Anonymous : 2005年09月09日 23:00
ゆりこさん
大変だったね。レーザーの痛みは人によっても違うし、両目ともは辛いです。
片眼で3割負担だと5万近く?両眼で10万。
高額医療はもちろん請求するとして、生命保険に入っていたら、手術給付金が出るので、保険会社に問い合わせて診断書出したらいいよ。入院して無くても、この処置は〔手術〕です。たいていの保険でカバーされてると思います。
あーちゃん、親孝行だ。愛おしいね。
投稿者 まんぼうママ : 2005年09月10日 01:00
あーちゃん、すごい。すごい。
お母さんの健康は絶対必要なものだから、難しいでしょうが、ぜひとも十分に睡眠を取ってください。
目の病気とのことで、おそらくまともに寝ることができていないのではと、心配になりました。
きょうは7回ぐらいおじゃましました。また明日も来ます。